FINAL FANTASY VII REMAKEのチャプター18のボス戦『セフィロス』の攻略記事です。

ついに最終バトル『セフィロス』との対決です。
セフィロスは強いので頑張って倒しましょう!
ラストボス セフィロス
使用特技と対処法
第1フェーズ
| 使用特技 | 対処法 |
| 動地 | ガード(反撃の構え) |
| 一陣 | ガード |
| ファイガ | ガード |
| ブリザガ | ガード |
第2フェーズ
| 使用特技 | 対処法 |
| 獄門 | 距離を取る |
| 絶空 | 拘束技なので他のキャラへ変更 |
| サンダガ | ガード |
| エアロガ | ガード |
第3フェーズ
| 使用特技 | 対処法 |
| 八刀一閃 | 大技。戦闘不能の可能性があるのでその対処 |
| 炎属性強化 | ブリザド系で攻撃 |
| フレイムウォール | 断続的に発生するので近付かない。 |
| 氷属性強化 | ファイア系で攻撃 |
| アイシクルピラー | 氷塊に近づかない |
| 雷属性強化 | エアロ系で攻撃 |
| サンダーストーム | 光る床から回避 |
| 風属性強化 | サンダー系で攻撃 |
| 全属性強化 | シャドウフレアに警戒 |
| シャドウフレア | 吸い込まれるので逃げる |
最終フェーズ
| 使用特技 | 対処法 |
| シャドウフレア(連続) | 無数のシャドウフレアから逃げる |
| 運命の宣告 | カウントが0になる前に倒す |
| 心無い天使 | 範囲化したケアルガを使う |
第1フェーズ
クラウドとセフィロスの1対1の対決。

第1フェーズ
| 使用特技 | 対処法 |
| 動地 | ガード(反撃の構え) |
| 一陣 | ガード |
| ファイガ | ガード |
| ブリザガ | ガード |
まず普通の攻撃では必ずカウンターをされますので必ずガードか走ってATBを溜めて動地をやってきたらアビリティーの『反撃の構え』で攻撃しましょう!

動地をやってきたら、反撃の構え。

これを当てるとHEAT状態になります。
数回これで攻撃するとバーストできます。

バーストしたらガンガン攻撃を叩き込みましょう!!
第2フェーズ

第2フェーズ
| 使用特技 | 対処法 |
| 獄門 | 距離を取る |
| 絶空 | 拘束技なので他のキャラへ変更 |
| サンダガ | ガード |
| エアロガ | ガード |
仲間が1人増えます。
獄門はセフィロスがジャンプしたら一目散に逃げよう!

地面の光る線に当たらないように注意!
サンダガ、エアロガは基本ガードで対応しよう。ガードすればダメージがかなり軽減される。
攻撃するときはこちらもクラウドカウンターアビリティー『反撃の構え』が有効。
絶空は小さい黒い塊に吸い寄せられるので逃げましょう。
掴まってしまったら他のキャラへチェンジし対処しよう。
第3フェーズ

第3フェーズ
| 使用特技 | 対処法 |
| 八刀一閃 | 大技。戦闘不能の可能性があるのでその対処 |
| 炎属性強化 | ブリザド系で攻撃 |
| フレイムウォール | 断続的に発生するので近付かない。 |
| 氷属性強化 | ファイア系で攻撃 |
| アイシクルピラー | 氷塊に近づかない |
| 雷属性強化 | エアロ系で攻撃 |
| サンダーストーム | 光る床から回避 |
| 風属性強化 | サンダー系で攻撃 |
| 全属性強化 | シャドウフレアに警戒 |
| シャドウフレア | 吸い込まれるので逃げる |
仲間がもう1人増え、セフィロスに片翼が生えます。
第3フェーズのセフィロスが一番強いです。回復行動はこまめに行わないと八刀一閃で戦闘不能にされてしまいますので気を付けましょう。

八刀一閃はガード不可のセフィロスの大技。およそ3000ものダメージを受けます。
属性強化はその属性を強化しますが、その属性の対になる属性(雷強化なら風が弱点)で攻撃すれば容易にWEAKNESSになり大ダメージを与えられます。

属性の関係性
炎強化 弱点氷
氷強化 弱点炎
雷強化 弱点風
風強化 弱点雷
全属性強化になるとシャドウフレア(単発)を使ってきますので注意。

最終フェーズ

最終フェーズ
| 使用特技 | 対処法 |
| シャドウフレア(連続) | 無数のシャドウフレアから逃げる |
| 運命の宣告 | カウントが0になる前に倒す |
| 心無い天使 | 範囲化したケアルガを使う |
シャドウフレアの連続バージョンを使います。

シャドウフレアが発生していない所へ避難してください。
運命の宣告はカウントダウンされますので0になるまえに倒しきりましょう。0になると全員に9999ダメージがきて全滅します。
大技の心無い天使は広範囲に大ダメージ(HPを1にする)を与えてきますので被弾したらすぐに範囲化したケアルガをかけましょう。

すぐに範囲化したケアルガ。

心無い天使発動後はセフィロスが硬直するので攻撃のチャンスです。リミッド技を叩き込んでやりましょう!!


このリミッド技で決着がほぼつくとおもいますのでリミッド技を温存しておきましょう。

まとめ
フィーラー=プラエコ戦に続き、セフィロス戦になりますので相当長い時間かかりますので、時間に余裕がある時に挑戦しましょう。
ふぉめ
© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO












コメント